人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いけやんのお部屋なの~♪(^▽^)

konosetu1.exblog.jp
ブログトップ

いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話「無限の欲望」

いよいよ決起のときです。
テイク・オフ!



聖王のゆりかごの起動を各部隊は映像で確認しました。
これこそがカリムの預言にあった、「踊る死者達、聖王の元、聖地より帰った船へ。
天地を統べる聖者の船、聖王のゆりかご」です。
はやてはカリムと通信。カリムは自分の力不足を詫びます。
はやて「未来なんて、分からへんのがあたりまえや」
カリムや教会のせいでは無いというはやては改めて対策を検討。そこにクロノから通信が入ります。
本局はゆりかごを極めて危険度の高いロストロギアと認定。次元航行部隊も始動したとのことです。

聖王のゆりかごは安定状態に入って、ナンバーズはそれぞれの行動に移っていきます。
クアットロとディエチはゆりかご内部でウーノと交替。
トーレとセッテとセインはラボでスカリエッティの警護。
ノーヴェとディードとウェンディも、13番目となったギンガと共に行動中。

ゆりかごが手法を撃てる位置、つまり2つの月の魔力を得て軌道攻撃が出来る位置に辿り着けば、ミッドチルダ全域を掌握し、人質にできるとのこと。
その状態で本局の主力艦隊とも渡り合うのが狙い。

そんな中で、セインが聖王の器という存在に疑問を持ちます。
スカリエッティ自ら答えるその器の正体の話は、10年前に遡ります。
聖王教会のある敬虔な、聖遺物管理を担当してた司祭。
その司祭がある女性への愛から聖遺物に手をつけてしまい、内部から取り出された血液から聖王の遺伝子データが流出。
各地に点在する研究機関で極秘裏に複製されていきました。生きている聖王の遺伝子を持つ者は、ゆりかごの起動キーというわけです。

セインがもうひとつ疑問に思ったのは、クライアントである最高評議会のこと。
ゼストやルーテシアも評議会の発注により復活させられたようですが、こんなことをして大丈夫なのかと心配します。
レジアスも最高評議会も地上や次元の海の平和を願うが、そのためには罪のない人々にも犠牲を出して良いという矛盾を指摘するスカリエッティ。
ともかく最高評議会も手を打ってあるから全く問題はないとスカリエッティは余裕です。
セインはあまり話の内容を理解できてないものの、ウェンディ共々、どうせ生みの親の指示で動くしかないとあまり気にしない様子。
そんなセインのもうひとつの疑問。それはかつて司祭を騙した女性は何者だったのかということです。
いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ_a0047568_11493992.jpg

最高評議会ではスカリエッティのやりすぎを見て、止めようと議論中。
しかし、人造魔導師計画においてゼストは失敗、ルーテシアも成功せず。それでも、聖王の器は見事完成。
最高評議会の3人はそろそろ頃合かと考えます。
優れた指導者を生み出すための生命操作技術。そのために旧暦時代に肉体を捨てて生き永らえたのが最高評議会の3人。
その頭脳を保存するポッドのメンテナンスのために、とある女性がやってきます。
いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ_a0047568_1151253.jpg

次元航行部隊ではクロノがミゼットと通信中。
ミゼットとしてはレジアスは時々問題があるとはいえ地上平和の功労者。事件に関わっているとは信じたくないようです。
いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ_a0047568_11524046.jpg

はやてはなのは達に状況と今後の説明。
どこからどこまでが誰の思惑かは分からないが、巨大船やガジェットが市民の平和を脅かしているのが事実。
はやて「私達は、止めなあかん」

各部隊が協力して阻止にかかり、多くない対AMF戦力として機動六課も3グループに分かれて対応に当たることになります。
キャロとエリオは単身でスカリエッティの元に行くフェイトを心配しますが、ヴェロッサやシャッハも一緒だから1人じゃないと、2人を安心させるように抱きしめます。
いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ_a0047568_11525987.jpg

リインがまた出てくるかもしれないと心配する騎士と赤い子。
その名はゼスト・グランガイツと融合騎アギトであるとシグナムは言います。ゼストについてはゲンヤが知っていたようです。
ゼストは8年前に亡くなった首都防衛隊の魔導師で、レジアスの親友なのでした。
いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ_a0047568_1153107.jpg

出動直前、フォワード陣を前になのはとヴィータが語りかけます。
目を閉じて思い返すは、今まで繰り返してきた厳しい訓練。
きつかったかも知れないがここまでついてきた、どんな状況になっても絶対に負けないように教えてきた。
努力の時間は絶対に自分を裏切ることは無い。
なのははそう言って4人を激励します。
ヴィータ「厳しい状況をビシッとこなして見せてこそのストライカーだからな」
新人達は大きく返事をして、出動のため駆けていきます。
いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ_a0047568_11533245.jpg

残ったのはスバルとなのはの2人。
スバルはなのはを心配しますが、はやての計らいで現場に出られるなのはに不安はありません。
そんななのはに、逆にスバルは励まされます。
いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ_a0047568_11534484.jpg

カリム「機動六課隊長・副隊長一同、能力限定完全解除」
隊長陣も出動し、カリムによりリミッターも完全解除。
なのははエクシードモードのバリアジャケットを身に纏います。
いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ_a0047568_11551261.jpg

なのはとフェイトはお互いのデバイスのリミットブレイクモードを心配し合います。

フェイト「なのはとレイジングハートのリミットブレイク・ブラスターモード。なのはは言っても聞かないだろうから、『使っちゃだめ』とは言わないけど……お願いだから無理はしないで」
なのは「私はフェイトちゃんの方が心配。フェイトちゃんとバルディッシュのリミットブレイクだって凄い性能の分、危険も負担も大きいんだからね」
フェイト「私は平気、大丈夫」
なのは「ふぅ~、フェイトちゃんは相変わらず頑固だなぁ」
フェイト「な、なのはだって、いつも危ないことばっかり」
なのは「だって航空魔道士だよ。危ないのは仕事だもん」
フェイト「だからって、なのはは無茶が多すぎるの!」

その言い合いは、はやてとヴィータが呆れるほどのものですが、なのははヴィヴィオを連れてしっかり帰ってくると宣言します。
そして2人は互いの健闘を誓い合い、フェイトはスカリエッティの居場所に向けて飛び立っていきます。
いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ_a0047568_115550100.jpg

なのは(この手の魔法は、大切なものを守れる力。想いを貫き通すために、必要な力)
なのは、はやて、ヴィータの3人は、ヴィヴィオのいるゆりかごに向けて飛んで行きます。
いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ_a0047568_1156619.jpg

スカリエッティ達は、ナンバーズが所定の位置について迎撃準備は完了。
ルーテシアにも依頼済み、ゼストが動いたところでドゥーエが地上本部に向かえば問題は無いとスカリエッティは判断します。

最高評議会では、メンテの女性が頭脳の入ったポッドを次々と破壊。
その女性こそナンバーズ2番、ドゥーエでした。
最高評議会が見つけ出して、生み出し育てた異能の天才児。
アルハザードの遺児である開発コードネーム・アンリミテッドディザイア、ジェイル・スカリエッティ。
彼を利用しようとしても、所詮はこうなる運命だったとドゥーエは言います。
そのスカリエッティによって生み出されたドゥーエにより、最後の1人のポッドも破壊されました。
いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ_a0047568_11563540.jpg

ゆりかご周辺でははやて達3人とその他魔導師部隊がガジェットの大群と交戦開始。
次元航行部隊の到着まであと3時間と少し。
そして、ゆりかごの軌道ポイント到達まで推定約3時間。
クロノ「3時間……」
いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ_a0047568_11564918.jpg

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

遂に最終決戦の火蓋が切って落とされましたね!
これまでヴェールに包まれ続けていたドゥーエも初顔見せ。
ようやく役者は揃ったといった感じですね。


まずは、ついに登場して最高評議会を裏切り葬り去ったドゥーエ。
ナンバーズ最後の登場。番号は2番ですね。
今までの登場キャラの誰にも扮していなかったのは逆に予想外でしたが、かなりの曲者みたいですねぇ。
あ、でもまだ誰かに扮して潜伏している可能性は僅かながら残っているわけですが。

最高評議会が脳味噌のみの存在だったのは、なんと言うか、苦笑(^_^;)
それのお世話係だったんですね。そりゃあ管理局の情報は集め放題ですよね。
ドゥーエがスカリエッティの手の者だというのは知らなかったようなのは間抜けですね。ですが、最高評議会の真実を知る人なんてそれこそ管理局でも数えるほどしかいなさそうです。
ドゥーエがいつから最高評議会の元にいたのかは少し気になります。あの脳の持ち主、結構古い時代の人間だったようですしね。
ドゥーエの起動時からスカリエッティが送り込んでいたと考えるのが自然でしょうか。ドゥーエがメンテ担当になったいきさつも少々気になります。

最高評議会担当の他にも聖王教会にも絡んでいたというのは、本当にスカリエッティ側にとって大活躍ですね。
敬虔な信者といいつつ女にたぶらかされる司祭もアホですが。

そして持ち出した聖王の遺伝子データは、それを元に各所の研究機関で再生。
これってやっぱりスカリエッティが言っていた、違法として追放された研究者仲間達のことなんですかね。
レリック関連で破壊されていた研究所がそれに該当しそう。スカリエッティ自らが複製したわけではなかったらしい理由は少し気になります。他の機関にそんなものを渡せば、どこから情報が公に漏れるか分かったものじゃないですからね。
まさか、自分だけの研究では自信がなかったんでしょうか?

あとは、レリックを追っていけば辿り着くというのも謎と言えば謎。
聖王の再生にはレリックが必要ということなんですかねぇ。

ドゥーエに話を戻すと、最高評議会の3人のポッドを破壊する姿と表情はなんとも狡猾ww
この後の彼女の役割がどうなるのか、気になるところです。


アルハザードの遺児であったジェイル・スカリエッティ。
開発コードネームがアンリミテッドディザイアということで、こちらもナチュラルな人間ではないということなんでしょうね。
生み出したというのとアルハザードというのがどう繋がるかですが、これもやっぱり遺伝子によるクローンなんでしょうか。

それにしても、まさかアルハザードという言葉がここで出てくるとは思いませんでした。
プレシアの持っていたアルハザードへの確証はこのスカリエッティの存在ということになるんですかね。
もちろん設定的には後付けでしょうけど、プロジェクトF繋がりで面識はありそう。なかったとしても、互いの名ぐらいは知っていたでしょう。だから辻褄は合います。

スカリエッティの研究所はイコールで「聖王のゆりかご」内部だと前回は思ったのですが、どうやら違ったみたいで。
元々近い場所にあったみたいですけど、研究所がそのまま飛んだと思っていたので、少々疑問だったのです。ていうか、それじゃゆりかご内部を研究所にしていたということになってしまいますね。それはさすがに考えにくいか。

今回もこの人は凄く楽しそうでしたね(; ̄ー ̄)
利用していると思っていたレジアスや最高評議会も、結局はこのマッドサイエンティストの掌で踊っていただけ。全てが上手くいっている風なスカリエッティはホントに楽しそうでした。
セインの質問に答える辺りもかなり嬉々としていた様子でいい感じ。
この辺りはナンバーズの個性も感じられ、スカリエッティ&ナンバーズのやり取りが見ていて楽しいです。


スカリエッティに裏切られた時空管理局最高評議会。
まさか脳味噌だけの存在だったとは。しかも、旧暦の時代から生きてきたとは驚きです。
まぁあの姿は笑ってしまうところでもあり、妙に納得でもありましたが。いろんな作品でも見られますよね、ああいうのw

旧暦から既にあの存在だったということで、やっぱりこの世界の技術力は凄いですね。
既に75年以上もあの姿のまま意思だけの存在、そうまでして自分達で管理局を維持して世界を守っていきたいという意志は見事なのかもしれませんけど。
それをするのは自分達でなければならないというのは、また自信過剰というか、思いあがりというか、傲慢というか……

レジアスが戦闘機人派だったのに対して、最高評議会は人造魔導師&レリックウェポン派だったんですねぇ。
といいつつレリックウェポンの位置付けが良く分かりませんが、これは人造魔導師の付属品ということでいいんでしょうか。
とりあえず、思い上がりに加えて自分達がああいう脳だけの存在なら、スカリエッティのいう傲慢な矛盾を抱えていても全くおかしくない感じです。
まぁこういう人物が上にいるにもかかわらず、人造魔導師や戦闘機人の採用が実現していないのは意外とかなりいい世界であるのかもしれませんが。

正体が明かされたところであっさり排除される最高評議会の3人は憐れ(~_~;)
当初はてっきり、第3勢力として六課の妨害でもしてくるのかと思っていたんですが、あっけない退場でした。
スカリエッティも資金等の援助は受けてきたんでしょうが、クライアントを排除したということは、もう用済みだってこと。セインに言っていた通り、もう怒られることもないと。
つまり、もう後に退く気はなく、いよいよもって世界を征服でしょうか。
そんな様相を呈してきました。


リミッター解除でエクシードモードで出撃した高町なのは。
ブラスターモードは絶対使ってしまうに違いないですよね。というか、作品として使ってもらわなければ困りますw
止めはしないというフェイトは良く分かってますね( ̄ー ̄)ニヤリ

出撃前のスバル達への語りかけは、フォワードらの反応が面白すぎました。
なのは「だけど、ちょっと目を瞑って。今までの訓練のことを思い出して。 ずっと繰り返してきた基礎スキル、磨きに磨いたそれぞれの得意技、痛い思いをした防御練習、全身筋肉痛になってまで繰り返したフォーメーション、いつもボロボロになるまで私たちと繰り返した模擬戦……」
辛い訓練を思い出す様とか、まだ誰よりも強くなったとはまだ言えないといわれて少しがっかりする様とか、うまく描けていました。特にティアナの反応が( ̄ー ̄)ニヤリ
でも絶対負けない力は、何があっても絶対に帰って来るんだというなのはの教えそのものですよね。
「勝てる力」ではなく「負けない力」。でも、これが大切なものなのです。

1番怖いのは現場に行けないことだったというのは、なのはらしいですよね。今回はヴィヴィオの一件もあるので尚更でしょうし。
リミッター解除のエクシードモード、あるいはブラスターモードでどれだけ大暴れしてくれるのか楽しみです。というか、本作品ではそれが最大の注目点でしょう。

フェイトと別れてからのモノローグも、これぞなのはというものでしたね。
アバンのモノローグに来てもおかしくない内容、これがあってこそなのはだなぁという感じです。
自分の選んで進んだ道。それをぜひとも全うして欲しいものです。

「リミットブレイク」という単語は初登場でしたが、どこかで聞いたことがあるようなないような……
なのはにおいてはブラスターモードがそうみたいですが、フェイトにも第4のモードがあるというのは楽しみです。
斧・鎌・剣と来て次は何になるのか、どのくらい危険で凄いのか見てみたいところ。格闘系の武器ではあると思うのですが。
本来は使わずに済むのが一番なんでしょうけど、それでは面白くないのがアニメというものですよね( ̄ー ̄)ニヤリ


フルネームが判明したゼスト・グランガイツ。
レジアスとの関係は親友同士だったというのは驚きで、ゼストが用があるというその内容がますます気になるところ。
それにしても、死んだのが8年前というのは、なのはの事故との関連を疑ってしまいます。なのはの事故の件、最近あまり言われませんが、真相は明かされますよねぇ(^_^;)

最高評議会としても行動を制御することなんて出来ないというゼストの騎士としての自覚。これはどう影響してくることか。
機動六課側に寝返る可能性もあると思いますが、その場合アギトとルーテシアがどうかなんですよねぇ。その逆もまた然りですが。
ルーテシアもスカリエッティに何かを頼まれて、複雑な関係はますます面白くなりそう。


六課メンバーは隊長陣も出撃したのに変身シーンが無かったのは非常に残念。
特にはやて! これまで一度も見せてくれていません。このまま無いまま終わってしまいそうなのは寂しいところ。
最後に望みがあるとすれば、ちびリインとの融合時くらいでしょうかねぇ。

各人の出撃状況は、またシグナムだけ別行動なのは、シグナムファンが怒りそうです。
ガジェットの殲滅には向かないタイプなのは確かでしょうけど、1人だけ地上担当とはねぇ。
しかし、逆に言えば単独での大きな見せ場が用意されている可能性もあるわけですが。さて、どうなることやら。そういえば、シグナムとリインの融合もまだ出ていないんですよねぇ。

アイキャッチはナンバーズファミリー。
クアットロのナンバーカードが横向きなのは性格を表している感じで( ̄ー ̄)ニヤリ
ドゥーエの登場があと僅か早ければ、ウーノとトーレの間に入っていたんでしょうね。それはちょっと惜しいような。
いざ、出陣じゃー!(#`Д´)ノ_a0047568_1282423.jpg

今回、戦闘はほとんどありませんでしたが、セリフや会話に熱い想いが込められていたので、それなりの盛り上がりを見せてくれました。
伏線回収や秘密もかなり明かされましたしね。

次回こそは、待ちに待った派手な戦いがまた見られそうですね。
今期はそれが少ないのでちょっとモヤモヤが溜まり気味だったのですが、これでようやく、
クライマックスだぜぇ!ヽ(#`W´)ノ


次回「決戦」
に、テイク・オフ!


ttp://tv.mofile.com/DUDMFWRV/
Tracked from たこの感想文 at 2007-08-23 23:17
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikerS・第20話
「無限の欲望」 地上より浮上した巨大艦。古代ベルカによるゆりかご。スカリエッティ... more
Tracked from 幻影現実 私的工廠 ブログ at 2007-08-23 23:27
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikerS 。。。。 第21..
シグナムと リインフォースⅡとのユニゾンは 思わず 「お゛お゛っ!」と カッコよさに 唸ってしまった。 このネーサン、口を聞けば 言葉が古風?だし、動じたりして顔色 変えないし、そんな 騎士道バリバリなところが 共感です。 航空魔道士の一隊が「聖王のゆりか...... more
Tracked from パプリカさん家のアニメ亭 at 2007-08-23 23:35
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話「無限の..
魔法少女リリカルなのはStrikerS 公式ホームページ 冒頭、カリムが自分の能力の不確かさに頭を下げていましたが、未来なんてはやての言うとおりわからないのが当然なのですが、長年にわらるドゥーエの作戦行動を考えると、毎回その根本はしっかり予知できていたといった感じ...... more
Tracked from まるとんとんの部屋 at 2007-08-23 23:36
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikerS 
【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 20話A 【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 20話B 第20話 「無限の欲望」  「聖王のゆりかご」、なんとも凄い名前ですが、 明らかになったのは、巨大戦... more
Tracked from 白狼PunkRockerS at 2007-08-23 23:42
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話
久しぶりにニコ動にコメント入れてみた ... more
Tracked from 荒野の出来事 at 2007-08-23 23:42
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話 感想
 現在放送されてるアニメの中で  唯一テンションがはっきりしているアニメ    物語はついに終盤に入りますが、このアニメだけは、現在大量に放送されてるアニメのなかでもっとも起伏がはっきりしているいいアニ... more
Tracked from White wing at 2007-08-23 23:45
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話「無限の..
なのはの手は顔に似合わずごっついですね。レイジングハートを手にしながら上空を飛ぶんだから握力も相当な物だと思うよ。魔法を使っているから関係ないのかな。それと上空で速いスピードで飛んでるけど呼吸は大丈夫なのはのかな。... more
Tracked from * Happy Musi.. at 2007-08-24 00:03
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話「無限の..
私の部屋にあるテレビで、U局(サンとKBS京都)が砂嵐状態になっちゃった。 前々から、京都はサンより見づらかったけど、さすがにコレは・・・うーむ。 なのはStSも、いちおう録画したけど、思いっきり砂嵐になっ... more
Tracked from パズライズ日記 at 2007-08-24 00:03
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話
ジェイル・スカリエッティ 幾つもの世界で指名手配された 広域次元犯罪者 通信映像や、音声のデータは数多く残っているものの 今だ、人前に姿を現したことは無く 逮捕歴も無い 多くの命を弄び、生体改造兵器を作り出し 管理局地上本部にテロを仕掛け とうとう....... more
Tracked from +7 アニメ・声優情報局 at 2007-08-24 00:34
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第21話「決戦」
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第21話「決戦」 ついに機動六課とゆりかごの決戦の時です。 でもさ、登場人物が多くて、さらに戦いの場が分散し過ぎてもうなにがなんやらという感じ。 1.はやて 2.なのは&ヴィータ 3.フェイト 4.スバル、ティアナ、エリオ、キャロ 5.シグ..... more
Tracked from ぶろーくん・こんぱす at 2007-08-24 01:28
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikesS 第二十話
 聖王の遺伝子情報から作られた存在だったヴィヴィオ。聖王のゆりかごは聖王の遺伝子... more
Tracked from ゴン太の毎日アニメ日和 at 2007-08-24 08:31
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話『無限の..
{{{ 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話『無限の欲望』 }}} 巨大船『聖王のゆりかご』現る。。。 「ゆりかご」を完全浮上させ、主砲を撃てる位置まで持っていけばこちらが優位に戦えると動き出すナンバーズ そこでヴィヴィオの正体が明らかに 偉大なる聖王の遺伝子を用いて再生された「ゆりかご」の起動機? 主宰様をだまくらかして聖王の遺伝子を盗んだという女性… 誰だ…(^^;) と思ったらすぐ出てきた、、、 今は評議会に潜り込んでなにやら企ん...... more
Tracked from ルナティック・ムーン at 2007-08-24 14:04
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikers 第20話
[スカリエッテイが浮揚させた巨大艦「ゆりかご」。ことここにいたって、管理局は危機を認識し、対策を迫られることとなるが、内部では、中枢でも異変が起こっていた。機動六課は戦力を3つに分け、フェイトはスカリエッテ... more
Tracked from ゼロから at 2007-08-24 21:03
タイトル : 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話 「無限..
高町なのはやスバル・ナカジマ達に怒りのパワーを与えてしまったナンバースやジェイル・スカリエッティ。もう末路は、決まりましたね。あとは、何処まで持ちこたえるかのみです。... more
名前
URL
削除用パスワード
by konosetu | 2007-08-21 14:22 | 魔法少女リリカルなのは | Trackback(14) | Comments(0)

はちみつ色の午後が過ぎてく はちみつ色の午後は何味?


by konosetu